【ウッドワンのキッチン】無垢の木が叶えるあたたかく心地よい暮らし
はいた~い🌺
家の中心となるキッチンは、使いやすさだけでなく
空間の雰囲気や家族の居心地にも大きく影響します。
そんな中で
「自然素材で癒されたい」
「木のぬくもりを感じたい」
という方に人気なのが、ウッドワンの無垢材キッチンです。
この記事では、ウッドワンのキッチンの魅力や種類
採用するメリット・注意点、後悔しないためのポイントを詳しくご紹介します。
目次
ウッドワンとは?自然素材にこだわる建材メーカー
ウッドワンは広島県に本社を構える
木材と住まいづくりに強みを持つ建材メーカーです。
自社で森林を保有・管理し、原木から製品化まで一貫して行う森を育てる企業として知られています。
キッチンだけでなく、無垢のフローリングや建具、収納なども展開し
「自然と調和した住まいづくり」を提案しています。
そんなウッドワンが生み出すキッチンには
無垢材ならではの美しさとあたたかみが詰まっています。
無垢の木のキッチンが人気の理由
ウッドワンのキッチンの最大の魅力は
無垢材をふんだんに使用したナチュラルな風合いと心地よさです。
◎時間とともに味わいが増す
使い込むほどに木目や色合いが変化し、住まいに深みが生まれます。
◎手触りと香りが心地よい
天然木ならではの柔らかな手触りと香りが、日々の料理や暮らしを癒しの時間にしてくれます。
◎デザインが洗練されている
カントリー風、ナチュラルモダン、和モダンなど
無垢の魅力を活かしたデザイン展開が豊富で、他社にはない個性があります。
特に、ウッドワンのキッチンはナチュラルインテリアや北欧スタイルとの相性が抜群。
家全体の雰囲気に溶け込み、暮らしを豊かに彩る存在として支持されています。
【種類別】ウッドワンの人気キッチンシリーズ
ウッドワンには
無垢材の特性を活かしたキッチンが複数ラインナップされています。
中でも代表的な3シリーズをご紹介します。
1. スイージー(SU:iji)
ウッドワンの代名詞とも言えるキッチンで
無垢の木の質感をそのまま楽しめるシリーズ。
木の風合いを活かした扉デザインが特徴で
ナチュラルな雰囲気を求める方に人気です。
使い込むほどに経年変化を楽しめるのも魅力。
2. FRAME KITCHEN(フレームキッチン)
あえて見せる構造美を追求したオープンフレーム型キッチン。
ブラックアイアンフレームと木材を組み合わせたインダストリアルデザインが印象的で
カフェのようなおしゃれな空間にしたい方におすすめ。
3. cono:mamma(コノママ)
8つの規格レイアウトから選べるため
間取りや暮らしに合わせて無垢の温もりを手軽に取り入れられるのが特徴。
高品質な無垢材の風合いを活かしつつ
コストや選びやすさにも配慮した、シンプルで使いやすいキッチンです。
ウッドワンのキッチンを選ぶメリット
ウッドワンのキッチンには、以下のような魅力的なポイントがあります。
✔ 唯一無二の風合いがある
天然木を使用しているため
同じ木目・節が一つとしてない世界に一つのキッチンに仕上がります。
✔ 健康・環境にも配慮された製品
自然素材を中心に使い、シックハウス症候群のリスクを軽減。
また、自社の森で木を育て、持続可能な木材利用にも貢献しています。
✔ 長く使うほど愛着がわく
無垢材ならではの経年変化で
「育てるキッチン」として住まいとともに年を重ねていけます。
失敗しないための注意点とデメリット
無垢材キッチンには魅力が多い反面、以下の点には注意が必要です。
✓お手入れが必要
無垢材は水や熱に弱いため
日々の拭き掃除や定期的なメンテナンスが重要です。
塗装の種類(オイル仕上げ or ウレタン塗装)により対策が変わるので要確認です。
✓価格は高め
一般的なシステムキッチンと比べて
素材と造りにこだわる分だけ価格帯はやや高めです。
✓施工に慣れた業者が必要
無垢材の扱いに慣れた職人でないと
取り扱いや施工に不備が出る可能性があります。
施工業者の選定にも注意が必要です。
ウッドワンキッチンで後悔しないためのポイント
✓ショールームで実物を体感する
無垢材の風合いや香りは、写真やカタログでは伝わりきりません。
実際に触れて、見て、選ぶことが満足度アップの鍵です。
✓メンテナンス性を確認する
「水や油に強い塗装か?」
「お手入れはどれくらい大変か?」など
自分のライフスタイルに合った素材と仕上げを選びましょう。
✓空間全体との調和を考える
床や壁の色、家具のテイストなどとトータルでバランスをとると
より洗練された空間に仕上がります。
まとめ|木のキッチンで「暮らし」をもっと豊かに
ウッドワンのキッチンは
見た目の美しさだけでなく、暮らしそのものを豊かにしてくれる存在です。
ナチュラルであたたかな空間を求める方にとって、まさに理想のキッチンといえるでしょう。
無垢材の特性を理解した上で
デザインや機能性、メンテナンス性までトータルで考えることで
後悔のないキッチンリフォームが実現できます。
お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆
あんしぇ~や🌺







会社概要
代表挨拶
スタッフ紹介
よくあるご質問
ショールーム紹介
アフターサービス
施工実績
対応エリア
安心保証システム
ショールーム
分かりやすい料金
お客様の声
キッチン
お風呂
洗面化粧台
トイレ
内装
改装・全面
外構
塗装
防水
その他
キッチン
お風呂
洗面化粧台
トイレ
水まわり4点セット
新卒採用
中途採用
協力業者募集
リフォーム会社の選び方:小冊子無料ダウンロード
正しい塗装工事のための15の秘訣無料冊子ダウンロード







