トイレリフォームで差をつける!おしゃれで実用的な“ニッチ棚収納”
はいたーい🌺
トイレ空間をリフォームする際
「もっとおしゃれにしたい」
「収納スペースを増やしたい」
と感じている方は多いのではないでしょうか。
特に限られた空間を有効活用しながら、スッキリ見せるには
壁を活用したニッチ棚が注目されています。
この記事では、トイレリフォームで人気の「ニッチ収納」を中心に
おしゃれで実用的なアイデアを詳しくご紹介します。
トイレットペーパーや掃除用具をすっきり隠しながら
インテリアとしても映える収納の工夫が分かります。
この記事は、トイレに収納スペースを設けたい方や
生活感を出さず見せる収納をしたいと考えている方に向けた内容です。
目次
トイレリフォームで人気の「ニッチ棚収納」の魅力
壁を活用した省スペース収納が叶う
トイレはスペースが限られているため
収納棚や家具を置く余裕がないことも多いです。
そこで有効なのが「ニッチ棚」です。
壁の厚みを活かして設置するため
床面積を使わずに収納スペースを確保できます。
私たちニッシンあっとリフォームの施工現場でも
トイレリフォームの相談ではニッチ棚の希望が増えています。
特に奥行き12~15cmほどの浅めのニッチでも
トイレットペーパーが2~3個並び、使い勝手も抜群です。
壁をくり抜く工事が必要ではありますが
大がかりな構造変更を伴わないため、比較的短工期・低予算で設置が可能です。
デザイン次第でおしゃれなアクセントにもなる
収納=「隠す」だけでなく最近では「見せる収納」に注目が集まっています。
特に沖縄のトイレ空間では、明るく開放的なテイストが好まれる傾向があり
ニッチ棚に小物や観葉植物、琉球ガラスの置き物を飾ることで、リゾート感を演出できます。
棚の内側にタイルやアクセントクロスを使ったり
照明を仕込むことで、ホテルライクでおしゃれな空間が完成します。
使い勝手と見た目を両立できるのも、ニッチ棚ならではの魅力です。
ニッチ棚を使った収納アイデアと注意点
見せる収納と隠す収納のバランスが大事
トイレは訪れるゲストの目にも触れる場所です。
ニッチ棚に全てを並べてしまうと生活感が出すぎてしまうこともあります。
そこでおすすめなのが、「見せる部分」と「隠す部分」を明確に分ける工夫です。
例えば、上段にはおしゃれな芳香剤や飾り棚を配置し
下段にはカゴや扉付きボックスを設置して
生活感のあるアイテムは見えないように収納します。
ニッチ棚の設置位置やサイズにも注意が必要
収納力やデザイン性を最大限に活かすには
設置位置と棚の奥行・高さに配慮することが重要です。
例えば、便器正面の壁に設ける場合
座ったまま手が届く高さ(床から100~120cm程度)が使い勝手が良く、奥行きは12cm前後が理想です。
また、外壁側の壁や構造上くり抜きが難しい壁には設置できない場合もあります。
沖縄では湿気や塩害の影響もあるため、防湿処理や材質の選定にも注意が必要です。
耐水性・防カビ性のある素材を選ぶことで、長く安心して使える収納になります。
まとめ|おしゃれなトイレ空間にはニッチ棚が最適
トイレリフォームで
「収納を増やしたい」「おしゃれにしたい」と考えている方にとって
ニッチ棚は機能性とデザイン性の両方を兼ね備えた優秀な選択肢です。
省スペースながら収納力が高く、工夫次第でインテリアの一部として楽しめます。
沖縄の明るく開放的な住空間にもぴったり合うスタイルで
生活感を抑えつつ、使いやすく美しいトイレに仕上がります。
リフォームの際には、設置場所や素材選びに注意しながら、理想のトイレ空間を実現しましょう。
お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆
あんしぇ~や🌺







会社概要
代表挨拶
スタッフ紹介
よくあるご質問
ショールーム紹介
アフターサービス
施工実績
対応エリア
安心保証システム
ショールーム
分かりやすい料金
お客様の声
キッチン
お風呂
洗面化粧台
トイレ
内装
改装・全面
外構
塗装
防水
その他
キッチン
お風呂
洗面化粧台
トイレ
水まわり4点セット
新卒採用
中途採用
協力業者募集
リフォーム会社の選び方:小冊子無料ダウンロード
正しい塗装工事のための15の秘訣無料冊子ダウンロード







