facebook

LINE

YouTube

Instagram

Pinterest

沖縄リフォームならお任せ!地元密着の「株式会社ニッシンあっとリフォーム」

無料お見積り

ご来店予約

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

コラム

お風呂のカウンター、付けるべき?リフォーム前に知るべき必要性と注意点

はいた~い🌺


お風呂のリフォームを考えたとき

「浴室のカウンターって本当に必要なのかな?」と迷ったことはありませんか?

掃除の手間や使い勝手を考えると、付けるべきかどうか悩むのは当然です。

そこで今回は、浴室カウンターの役割や設置の必要性

さらにメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

特に、沖縄の気候や生活スタイルにも配慮した視点でまとめています。

この記事を読むことで、浴室カウンターが自宅に本当に必要かどうか

自信を持って判断できるようになります。


「浴室カウンターの必要性が知りたい方」

「これから浴室リフォームを考えている方」

に向けてわかりやすくお届けしますね。


浴室カウンターの必要性とは?

浴室のカウンターは、小物の置きやすさと掃除のしやすさを両立した便利な設備です。

浴室カウンターはどんな役割を持っているのか

まず、浴室カウンターは主にシャンプーやボディソープ

洗顔料などのバス用品を置くスペースとして活用されています。

また、カウンターがあることでひじをついたり腰かけたりする補助にもなり

高齢者やお子さまの入浴をサポートする役割も果たします。

さらに、カウンターの下を配管スペースとして利用できるため

見た目もすっきりした浴室空間を保つことができます。


浴室カウンターが必要な家庭・必要でない家庭

では、浴室カウンターが必要な家庭とはどのようなケースでしょうか。

たとえば、小さなお子さまや高齢者と一緒に入浴する家庭には

座れる場所や物を置くスペースとして役立つため、設置するメリットが大きいです。

また、日頃からバスグッズを多く使う方や

洗面器や桶を使用する家庭にとっても、カウンターは非常に便利です。


一方で、浴室カウンターが不要な場合もあります。

たとえば、シャワーのみで入浴を済ませる方や

浴室をミニマルに保ちたい方には、カウンターが邪魔になる可能性があります。

さらに、掃除を少しでも簡単に済ませたいという方にとっては

カウンターなしの壁面のほうが清掃性が高く、ストレスが少ないでしょう。


このように、リフォームを行う際には自身のライフスタイルに合わせて判断することが大切です。


浴室カウンターのメリットとデメリット

浴室カウンターのメリット

まず、浴室カウンターには大きく4つのメリットがあります。


✓ 収納スペースの確保

  浴室内にカウンターがあると、シャンプーや洗顔フォーム

  洗面器などを手元に置くことができ、非常に便利です。

  特に、人数の多い家庭ではバスグッズの置き場所に困ることが多いため

  カウンターの存在が整理整頓に一役買います。


✓ 座って使える多用途なスペース

  また、沖縄のご年配の方からよく聞くのが

  「立って使うよりも、腰かけて洗える場所がほしい」という声です。

  カウンターは簡易的な腰掛けとしても使えるため、転倒リスクの軽減にもつながります。

  この点は、安全性を重視する家庭にとって非常に重要です。


✓ 見た目のスタイリッシュさ

  さらに、最近の浴室リフォームでは、カウンター一体型のデザインが注目されています。

  壁面と一体化させることで、見た目がすっきりとして高級感も演出できるため

  デザイン性を重視する方にも人気があります。


✓ DIY・収納アレンジがしやすい

  そして、取り外し可能なタイプであれば

  掃除の際にも簡単にどけることができ

  メンテナンスも楽になります。

  また、マグネット収納や突っ張り棒などと組み合わせて

  自分好みにカスタマイズしやすいのも魅力のひとつです。


浴室カウンターのデメリット

しかし、メリットだけでなくデメリットもいくつか存在します。


✓ 掃除の手間が増える

  まず、カウンターの裏側や細かな溝には、カビやぬめりが発生しやすいです。

  特に沖縄のように高温多湿な地域では、掃除の頻度を高く保つ必要があります。

  そのため、掃除が苦手な方にはやや不向きと言えるでしょう。


✓ スペースを圧迫することも

  また、カウンターが出っ張っていると、洗い場の動線が狭くなる場合があります。

  特にコンパクトなユニットバスでは、圧迫感につながり、使いにくく感じることもあるでしょう。


✓ 費用がやや割高になる場合も

  加えて、浴室カウンター付きの製品は

  カウンターなしのものに比べて価格が高くなる傾向があります。

  オプションを追加したり、特注サイズにした場合には

  リフォーム全体のコストが上がる可能性もあります。


✓ 用途が合わないと“無駄スペース”になる

  実際に、沖縄のお客様からは

  「最初は便利そうだと思って設置したけど、全く使っていない」という声もあります。

  使用頻度が低い家庭では、結果的に無駄なスペースとなってしまうことも考えられます。


まとめ|浴室カウンターは生活スタイルに合わせて選ぶべき

このように、浴室カウンターには多くの利点がある一方で

住まい方や使い方によってはデメリットもあります。

特に沖縄のように湿度が高い地域では、掃除のしやすさやカビ対策を意識することが大切です。

そのため、浴室カウンターの設置は「便利そうだから」ではなく

「自分たちの暮らしに本当に合っているか」を考えて判断するべきです。

リフォームの際には、施工業者に相談しながら、自分たちにぴったりの浴室づくりを目指しましょう。

そして迷ったら、ぜひ私たちニッシンあっとリフォームにご相談くださいね。


お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。

また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆


あんしぇ~や🌺

 

前のページへ戻る

最新記事

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせ

専門知識豊富なコンシェルジュが
キッチン・水まわり・外壁などの
最適なリフォームをご提案します!

一日橋ショールーム

一日橋ショールーム

〒902-0073 沖縄県那覇市字上間197-2

0120-24-3583

火水木金 10時~17時30分
月土日祝 10時~17時

小禄ショールーム

小禄ショールーム

〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目2-12

098-995-7301

月火水木金 10時~17時
日祝 定休日

▲page top