facebook

LINE

YouTube

Instagram

Pinterest

沖縄リフォームならお任せ!地元密着の「株式会社ニッシンあっとリフォーム」

無料お見積り

ご来店予約

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

コラム

リフォームで迷う床材選び|クッションフロアとフローリングの違いを解説

はいた~い🌺


家の床材を選ぶときに

フローリングにするかクッションフロアにするかで悩んだことはありませんか?

どちらも魅力的な選択肢ですが、それぞれに特徴や利点、そして注意点があります。

沖縄では湿気や台風の影響もあるため

床材選びは住まいの快適さを大きく左右します。

この記事では、両者の違いや価格帯、メリット・デメリットを具体的に比較し

沖縄の暮らしに適した選び方を解説します。

家族構成やライフスタイルに合う床材を見つけたい方にぜひ読んでいただきたい内容です。


フローリングとクッションフロアの基礎知識と違い

家族が集まるリビングのフローリング床。木の質感が心地よい温もりを与えるリフォーム実例写真。

フローリングとクッションフロアは

どちらも住宅の床材として広く利用されていますが、素材や特徴に違いがあります。


フローリングの特徴

フローリングは木材を使用した床材で

自然な風合いと高級感が魅力です。

木の種類や加工方法によって色合いや質感が異なるため

インテリアに合わせた選択が可能です。

また、耐久性が高く、丁寧に手入れすれば20年以上使用できます。

ただし沖縄の湿度に弱く、膨張や反り

カビのリスクがあるため注意が必要です。


クッションフロアの特徴

クッションフロアは塩化ビニルを素材とした床材で

柔らかく歩き心地が良いのが特徴です。

水や汚れに強く、掃除が簡単であるため

キッチンや洗面所などの水回りに最適です。

さらにデザインのバリエーションが豊富で

木目調や石目調など多様なスタイルを楽しめます。

沖縄の湿気にも強く、施工もしやすい点が評価されています。


フローリングとクッションフロアのメリット・デメリットを比較

フローリングとクッションフロアの選択には

それぞれの長所と短所を理解することが重要です。


フローリングのメリット

フローリングは自然素材ならではの美しさと高級感があります。

部屋に温かみを与え、インテリアを格上げします。

また、耐久性が高く、定期的なワックスがけで長期間美しい状態を維持できます。

さらに家具との相性が良く、リビングや寝室などに適しています。


フローリングのデメリット

一方で、湿気に弱く膨張や変形が起こりやすいのが欠点です。

台風の多い沖縄では雨水侵入によるシミや反りのリスクもあります。

また、クッションフロアよりも施工費用が高くなります。

施工には専門業者の技術が必要で、初期費用がかさむ点もデメリットです。


クッションフロアのメリット

クッションフロアは価格が手頃で

柔らかくクッション性があるため

小さなお子様や高齢者がいる家庭に安心です。

さらに水に強く、掃除も簡単なのでキッチンや洗面所に最適です。


クッションフロアのデメリット

ただし耐久性はフローリングに比べて劣り

5〜10年で張り替えが必要になるケースがあります。

家具の跡が残りやすく、鋭利な物を落とすと傷がつきやすいのも難点です。

また見た目は本物の木材に劣るため

高級感を重視する場合は物足りないと感じるかもしれません。


用途別!フローリングとクッションフロアの選び方

選び方は家族構成やライフスタイル、予算によって変わります。


家族構成で選ぶ場合

小さなお子様がいる家庭では

転倒時に衝撃を和らげるクッションフロアが安心です。

ペットを飼っている場合は

掃除がしやすく耐久性のあるフローリングが便利です。

高齢者がいる家庭では滑りにくいクッションフロアが安全です。


ライフスタイルで選ぶ場合

来客が多い家庭や長く快適に使いたい方にはフローリングがおすすめです。

静かな生活や防音性を重視する場合は、クッションフロアが適しています。

ヨガやエクササイズを行う方にも

柔らかさが体に優しいクッションフロアが向いています。


予算・コストで選ぶ場合

初期費用を抑えたい方にはクッションフロアが適しています。

短期間の利用や賃貸住宅にも向いています。

長期的にコストを抑えたい場合は

耐久性の高いフローリングを選ぶと結果的に経済的です。


フローリングとクッションフロアの施工とメンテナンス

施工や手入れのしやすさも選び方に大きく影響します。


フローリングの施工とメンテナンス

フローリングは専門的な技術が必要で、施工費用も高めです。

メンテナンスでは水に弱いため、乾いたモップや掃除機での掃除が基本です。

定期的にワックスをかけることで、美しさと耐久性を維持できます。


クッションフロアの施工とメンテナンス

クッションフロアはDIYでも施工可能で

リフォーム費用を抑えやすいです。

水拭き掃除ができ、汚れも簡単に落ちます。

耐久性は劣るものの、張り替えやすい点がメリットです。


まとめ

フローリングは高級感と長期耐久性が魅力で

リビングや寝室に向いています。

クッションフロアは価格の安さや水への強さが特徴で

キッチンや洗面所に適しています。

沖縄の湿度や台風を考慮すると、家全体を同じ床材にするよりも

部屋ごとに使い分けるのがおすすめです。

家族構成やライフスタイルに合わせて選ぶことで

快適で安心できる住まいが実現できます。

そして迷ったら、ぜひ私たちニッシンあっとリフォームにご相談くださいね。

お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。

また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆

あんしぇ~や🌺

 

前のページへ戻る

最新記事

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせ

専門知識豊富なコンシェルジュが
キッチン・水まわり・外壁などの
最適なリフォームをご提案します!

一日橋ショールーム

一日橋ショールーム

〒902-0073 沖縄県那覇市字上間197-2

0120-24-3583

火水木金 10時~17時30分
月土日祝 10時~17時

小禄ショールーム

小禄ショールーム

〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目2-12

098-995-7301

月火水木金 10時~17時
土日祝 定休日

▲page top