上質な床とエプロンで選ばれる!クリナップ「セレヴィア」で叶える快適バスルーム
はいた~い🌺
毎日使うお風呂だからこそ
「デザインも機能もどちらも妥協したくない」
と感じる方は多いですよね。
特に沖縄では湿気やカビ対策が欠かせず
選ぶバスルームによって快適さが大きく変わります。
そんな中、注目を集めているのがクリナップの「セレヴィア」
上質なデザインと清掃性を兼ね備えた浴室で、特に“床”と“エプロン”の完成度が高く評価されています。
この記事では、プロのリフォーム視点から
セレヴィアの魅力や特徴、他シリーズとの違いを詳しく紹介。
素材の質感、お手入れのしやすさ
そして沖縄の気候に適した工夫までを徹底解説します。
浴室リフォームを検討している方
デザイン性の高いお風呂を探している方
そして「掃除しやすく清潔を保ちたい」方におすすめの記事です。
目次
クリナップ セレヴィアとは?床とエプロンにこだわったシリーズ

上位モデルを継承した“美しさと清掃性”
セレヴィアは、クリナップの上位モデル「アクリアバス」
で培った技術をもとに開発されたシリーズです。
「美コート浴槽」「足ピタフロア」など人気機能を継承しながら
より導入しやすい価格帯に設定されています。
高級感と清掃性を両立しており
「ホテルのような浴室を実現したいけれど予算は抑えたい」という方に最適です。
上質なデザイン性に加え
日々の手入れがしやすい構造が多くのリフォームユーザーに支持されています。
湿気の多い沖縄に合わせた快適設計
沖縄のような高温多湿の地域では
床やエプロンまわりのカビ・ヌメリ対策が重要です。
セレヴィアでは、「乾きやすい床材」
「防カビパッキン」を採用することで、清潔な状態をキープ。
さらに断熱浴槽と高断熱フタの組み合わせで
光熱費を抑えつつ快適な入浴時間を保てます。
台風シーズンや梅雨時期でも
湿気に強い構造が長く安心して使える理由です。
床とエプロンが人気の理由!セレヴィアのデザインと機能性
滑りにくく清掃もラクな「足ピタフロア」
セレヴィアの床「足ピタフロア」は
細かな凹凸パターンで足裏に密着し、濡れても滑りにくい設計。
水はけが良く、乾きが早いのでカビや水垢の発生を防ぎます。
実際にリフォームされたお客様からは
「掃除の手間が減った」「床がすぐ乾くので清潔感が続く」との声も多数。
特に湿気のこもりやすい沖縄では、この床の性能が快適さを大きく左右します。
高級感を演出する「スタイリッシュエプロン」
セレヴィアのもう一つの魅力が
浴槽まわりを美しく見せる“エプロンデザイン”。
マットな質感と立体的なフォルムが高級感を演出し
浴室全体をスタイリッシュに仕上げます。
また、汚れが付きにくい「美コート加工」が施されており
掃除はサッとひと拭きで完了。
木目調やグレー系のパネルと組み合わせることで
リゾートホテルのような空間づくりも可能です。
セレヴィアと他シリーズの違い・コスパの良さ
「アクリアバス」との違い
アクリアバスはクリナップの最高級ラインですが
セレヴィアはその主要機能を継承しつつ価格を抑えたモデルです。
特に「足ピタフロア」「美コート浴槽」など、清掃性に関する要素はほぼ同等。
「上位グレードの品質を手頃な価格で実現したい」方に人気があります。
「ユアシス」との違い
一方で標準仕様の「ユアシス」と比べると
セレヴィアは素材の質感やデザイン性がワンランク上。
床の水はけ性能やエプロンの高級感が明確に異なり
「この価格帯でこの見た目は驚き」といった評価も多く寄せられています。
デザイン・機能・コストのバランスに優れた“ちょうどいい”シリーズです。
セレヴィアを選ぶメリットと注意点
メリット
✓ 足ピタフロアで滑りにくく、乾きやすい床。
✓ 美コートエプロンで掃除がラク、汚れがつきにくい。
✓ 豊富なカラーバリエーションで、インテリアに合わせやすい。
✓ 上位機能を継承しつつコストを抑えられる。
✓ 湿気の多い沖縄環境でも長く清潔を保てる。
これらの特徴により、清潔さ・快適さ・デザイン性を全て満たしたリフォームが実現します。
デメリット
一方で、上位モデル「アクリアバス」にある一部オプション(照明・パネル材質など)は非対応です。
ただし、標準装備でも十分に高級感があり、一般家庭での満足度は非常に高いといえます。
まとめ|床とエプロンから変わる、心地よいバスリフォーム
クリナップ セレヴィアは、床とエプロンの質感にこだわり
清潔で快適な浴室を実現するシリーズです。
沖縄のように湿気が多い地域でも、美しさと機能性を長く保てる設計が魅力。
「おしゃれで掃除がラクなお風呂にしたい」
「予算を抑えつつ高級感を出したい」方にぴったりのリフォームプランです。
そして迷ったら、ぜひ私たちニッシンあっとリフォームにご相談くださいね。
お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。
また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆
あんしぇ~や🌺