facebook

LINE

YouTube

Instagram

Pinterest

沖縄リフォームならお任せ!地元密着の「株式会社ニッシンあっとリフォーム」

無料お見積り

ご来店予約

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

コラム

【沖縄の湿気対策に最適】LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩の魅力とメリット・デメリットを徹底解説

はいた~い🌺


沖縄で生活していると、湿気・におい・カビ・壁の劣化など

住まいに関する悩みがどうしても出てきますよね。

特に冬場の湿気や玄関のこもったにおいは、多くのご家庭で大きなストレスになっています。

実際、県外の友達が沖縄に遊びに来るたびに

「湿度が高くて空気が重いね」と驚くほど、沖縄の室内環境は独特です。


そこで今回紹介するのが、湿気やにおいをすっきり整え、

さらに自然石のような高級感まで演出してくれる“魔法のような壁材”です。

沖縄の自然を感じさせる風合いがあり、インテリアとしても大人気の建材です。


この記事では、この壁材の魅力、メリット、デメリット

沖縄で特に選ばれる理由を、リフォーム営業のプロの視点から分かりやすく解説します。

読み終えるころには、湿気・におい・デザインの悩みがすっきり解決し

自宅にどんな壁材を選ぶべきか判断できるようになります。


LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩が沖縄で支持され続ける理由

LIXILのエコカラットプラスを使用した上質な壁面デザイン。調湿・脱臭効果に優れ、結露やニオイ対策にも活躍する人気の内装タイル

自然素材のような琉球石灰岩のデザインが生む圧倒的な高級感

まず最初に、LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩の大きな魅力は、

沖縄の自然から生まれた“琉球石灰岩”の質感をリアルに再現している点です。

そのため、壁に貼るだけでリビングや玄関がぐっと明るくなり

ホテルラウンジのような落ち着いた雰囲気に変わります。


一般的な琉球石灰岩は素材そのものに穴があり、掃除のしにくさが課題ですが

LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩は穴がないためホコリが入り込まず

お手入れもしやすい点が大きなメリットです。


湿気とにおいがこもりやすい沖縄の住まいを快適にする性能

次に、LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩が沖縄の住宅に向いている大きな理由は

その優れた“調湿性能”と“消臭性能”です。


沖縄の室内湿度は70〜80%になることが多く、

冬場は結露やカビ、夏場はジメジメした空気に悩む方が多いです。

しかしエコカラットプラスは湿気の多い時は湿気を吸収し

乾燥した時は湿気を放出する“呼吸する壁”として働きます。


そのため、寝室やクローゼットに貼ると、朝起きた時の空気が軽く感じられ

玄関に貼ると靴のにおいや湿気が軽減されたと実感されるお客様も多いです。


さらに、においに関しても大きなメリットがあります。

玄関の靴のにおい、キッチンの生ゴミ、トイレのこもったにおい、リビングのペット臭…。

こうした日常のにおいの原因物質を壁内部の微細な穴がキャッチし、空気そのものを清潔に保ちます。


実際にショールームで水をかけて吸収力を試す実験をすると、

内部素材が素早く水を吸い込み、表層は汚れを弾いて流してくれる仕組みを見ることができます。

これは湿気対策だけでなく、日常の水拭き掃除が可能なことも意味しています。


LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩のメリットとデメリットを徹底解説

4つの大きなメリット(湿気・におい・デザイン・お手入れ)

LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩には、主に4つのメリットがあります。


■ 湿気をコントロールし、カビや結露を予防できること

沖縄の住まいで最も大きな悩みである湿気対策として非常に優れています。


■ 毎日の生活臭を自然に軽減できること

消臭剤のように一時的にごまかすのではなく、においそのものを吸着します。


■ 琉球石灰岩の美しいデザイン性が空間を上質に変えること

照明との相性も良く、壁一面で部屋の印象が大きく変わります。


■ お手入れが楽で、水拭きできること

日常の軽い汚れなら水拭きでOK。小さな子どもがいるご家庭も安心です。


2つのデメリットと後悔しないための注意点

一方で、LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩には注意点もあります。


✓ 一般的なクロスより費用が高いこと

材料費と施工費がかかるため、玄関一面でも数万円になる場合があります。

しかし、除湿剤や空気清浄機に頼らなくなるため、長期的に見ればコスト削減につながります。


✓ 貼る場所を間違えると効果が半減すること

湿気やにおいが少ない場所に貼っても効果が感じづらいため、

・玄関

・寝室

・クローゼット

・トイレ

・キッチン

など“湿気・においがこもりやすい場所”が最適です。


貼る場所選びは効果を最大化するためにもプロに相談するのがベストです。


まとめ|沖縄の湿気・におい・デザインの悩みを一気に解決する壁材

LIXILエコカラットプラス琉球石灰岩は、湿気・におい対策はもちろん

空間のデザイン性まで高めてくれる、沖縄の住宅にとても相性の良い壁材です。

適切な場所に施工すれば、生活の悩みを大きく軽減し、快適で心地よい暮らしが実現します。


費用や貼る場所で迷っている方は、リフォームのプロに相談することで失敗しない選び方ができます。

そして迷ったら、ぜひ私たちニッシンあっとリフォームにご相談くださいね。


お時間を割いてお読みいただき、ありがとうございました。

詳しくはニッシンあっとリフォーム公式YouTubeチャンネルでも解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

また次回の記事もお読みいただけると嬉しいです☆

あんしぇ~や🌺


 

前のページへ戻る

最新記事

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせ

専門知識豊富なコンシェルジュが
キッチン・水まわり・外壁などの
最適なリフォームをご提案します!

一日橋ショールーム

一日橋ショールーム

〒902-0073 沖縄県那覇市字上間197-2

0120-24-3583

火水木金 10時~17時30分
月土日祝 10時~17時

小禄ショールーム

小禄ショールーム

〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目2-12

098-995-7301

月火水木金 10時~17時
土日祝 定休日

▲page top