facebook

LINE

YouTube

Instagram

Pinterest

沖縄リフォームならお任せ!地元密着の「株式会社ニッシンあっとリフォーム」

無料お見積り

ご来店予約

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

コラム

リフォームとリノベーションの違いを徹底解説!目的別の選び方とは?

リフォームとリノベーションの違いとは?

リフォームとリノベーション、どちらが向いている?

家の改修を考えたときに、どのような方法が適しているのか悩む方も多いのではないでしょうか?
本記事では、それぞれの特徴や違いを分かりやすく解説し、自宅の状況に合わせた選択ができるようお手伝いします。



リフォームとは?

住宅リフォームのプロジェクト、快適な住環境を目指した改修工事の様子

リフォームは、建物の老朽化した部分を新築時の状態に近づけるための工事を指します。以下のような改修が代表的です。
● 壁紙やフローリングの張り替え
● キッチンや浴室などの設備交換
● 外壁や屋根の塗り直し


リフォームのメリット

1.工期が短い
比較的小規模な工事が多いため、短期間で施工が完了します。
2.コストを抑えられる
必要最低限の改修が中心となるため、大規模な工事に比べて費用を抑えることができます。
3.賃貸物件にも適用しやすい
原状回復が目的となるため、マンションや賃貸物件にも適しています。


リフォームのデメリット

1.間取りの変更が難しい
大掛かりな構造変更は行わないため、レイアウトの変更は基本的に不可です。
2.住宅の性能向上は限定的
設備の交換や内装の修繕が中心のため、断熱性や耐震性の向上には限界があります。



リノベーションとは?

住宅のリノベーションプロジェクト、新しいデザインと機能性を追求した改修作業の様子

リノベーションは、既存の建物に大規模な改修を施し、新築時以上の価値や性能を加えることを目的とした工事です。以下のような工事が含まれます。
● 間取りの変更(壁の撤去や増設)
● 断熱性や耐震性の向上
● 水回り設備の移設


リノベーションのメリット

1.自由な間取り設計が可能
壁の撤去や増築を行うことで、ライフスタイルに合わせたレイアウトが実現できます。
2.住宅の性能が向上する
断熱材の追加や耐震補強を行うことで、建物の快適性や安全性を高められます。
3.資産価値の向上が期待できる
現代の住宅ニーズに合わせた改修を行うことで、資産価値がアップします。


リノベーションのデメリット

1.費用が高くなりやすい
改修範囲が広くなるため、工事費用が大きくなる傾向にあります。
2.工期が長くなる
大規模な改修を伴うため、数カ月単位の工事期間が必要となるケースもあります。
3.一時的に仮住まいが必要になる可能性がある
工事の内容によっては、居住しながらの改修が難しい場合もあります。


どちらを選ぶべき?

では、リフォームとリノベーションのどちらを選ぶべきなのでしょうか?

リフォームが向いているケース

● 老朽化した部分をきれいにしたい
● 設備の交換のみを考えている
● 予算を抑えたい
● できるだけ早く工事を終えたい


リノベーションが向いているケース

● 住宅全体を一新したい
● ライフスタイルの変化に合わせて間取りを変更したい
● 長期的に住み続ける予定がある
● 資産価値を高めたい



まとめ

リフォームとリノベーションは、それぞれの目的や規模に応じて適した方法を選ぶことが重要です。
「どちらを選べばよいか分からない」と感じた場合は、まずはリフォーム会社に相談するのも一つの手です。
当社では、お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案しています。住まいのリフォームを検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください!

また次回の記事もお楽しみに!あんしぇーやー👋

 

前のページへ戻る

最新記事

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせ

専門知識豊富なコンシェルジュが
キッチン・水まわり・外壁などの
最適なリフォームをご提案します!

一日橋ショールーム

一日橋ショールーム

〒902-0073 沖縄県那覇市字上間197-2

0120-24-3583

火水木金 10時~17時30分
月土日祝 10時~17時

小禄ショールーム

小禄ショールーム

〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目2-12

098-995-7301

月火水木金 10時~17時
日祝 定休日

▲page top