facebook

LINE

YouTube

Instagram

Pinterest

沖縄リフォームならニッシンあっとリフォーム|無料相談OK

無料お見積り

ご来店予約

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

コラム

リフォームで後悔しない!浴室衣類乾燥機・食洗機・水栓一体型浄水器の選び方

リフォームで後悔した設備3選を徹底解説

近年、リフォームを考える方々の中で、設備選びに悩むことは少なくありません!

私たちの会社でも、年間400件以上のリフォームを手掛けており、多くのお客様からリフォーム後に「これは選ばなければ良かった」といった声を耳にすることがよくあります。

そこで今回は、実際にリフォームを行ったお客様から寄せられた後悔の声をもとに、「リフォームでつけたら後悔した設備3選」を紹介し、皆さんのリフォーム選びに役立つ情報をお届けします。

それでは、詳しく見ていきましょう。


浴室の衣類乾燥機

浴室内で使用される衣類乾燥機。湿気を効果的に取り除き、衣類を迅速に乾かすための設置型の乾燥機。

浴室の衣類乾燥機は、湿度が高い日本の多くの地域で「必需品」とも言われる設備です。梅雨の時期や、湿気の多い地域では、乾燥機能の重要性が増します。

しかし、この設備が後悔の原因となるケースも意外に多いのです。実際、リフォーム後に「これつけなければ良かった」と後悔した理由を見ていきましょう。


時間がかかりすぎる

最も多くの人が指摘する問題点は、乾燥時間の長さです。6kg程度の洗濯物を乾かす場合、通常3〜6時間の時間がかかります。

特に沖縄のように湿度が高い地域では、乾燥が完全に終わるまでにさらに時間がかかることが多いです。もし6時間もかけて乾燥させるなら、外に干しておいた方が早く乾くのでは?と考えてしまうのも無理はありません。


ガス乾燥機の方がコストパフォーマンスが良い

最近では、浴室乾燥機の代わりにガス乾燥機を選ぶ家庭が増えています。ガス乾燥機は1回あたりの乾燥費用が約70円と非常に安価で、乾燥時間も50分程度で済むため、非常に効率的です。

ガス乾燥機に対して、浴室乾燥機は1回の乾燥で約120円の費用がかかり、時間もかなり長くかかるため、コストパフォーマンスが低いと感じる方が多いです。

これが浴室乾燥機を選んだことを後悔する理由となっています。


食洗機

キッチンに設置された食器洗い機。食器や調理器具を効率的に洗浄するための最新型の食洗機。

食洗機は、家事を大幅に軽減してくれる便利な設備ですが、設置後に「実際には使わなかった」といった家庭も多いのが現実です。

これから、食洗機に対する後悔の声を詳しく見ていきます。


実際には「乾燥だけ」しか使わない

食洗機を設置した後で多くの家庭が感じるのは、「意外と洗浄機能は使わない」という点です。食器を洗う工程は手で行い、食洗機は乾燥だけに使っているという家庭が多いのです。

このような使い方では、食洗機を導入するメリットが薄くなってしまいます。乾燥機能があることを考慮しても、他の方法で事足りる場合があり、後悔につながることもあります。


設置スペースやコストがかかる

また、食洗機を設置するにはかなりのスペースとコストがかかります。キッチンの限られたスペースに設置する場合、食洗機を置く場所を確保することが難しくなる場合があります。

さらに、食洗機の購入や設置には一定のコストが必要で、長期間使い続ける場合でもそのコストを回収するのに時間がかかることも多いです。

こうした理由から、設置後に「使用してないので、取り付けなければ良かった」と後悔する家庭が後を絶ちません。


キッチン水栓一体型浄水器

キッチンに設置された水栓一体型浄水器。水道水をろ過し、清潔で美味しい飲料水を提供する最新型の浄水システム。 水道水の品質に敏感な方にとって、キッチン水栓一体型浄水器は重要な設備の一つです。

しかし、実際には後悔する方が少なくありません。ここでは、この設備に対する後悔の理由を深掘りしていきます。


カートリッジの交換頻度が高い

キッチン水栓一体型浄水器を選ぶ際に多くの方が感じる不便な点は、カートリッジの交換頻度が高いことです。

一般的には、年に4回程度カートリッジを交換する必要があり、この交換作業は思いのほか手間がかかります。交換のタイミングを忘れると、浄水器の性能が十分に発揮されないこともあり、これが後悔の原因になることが多いです。


水の味に対する不満

さらに、浄水器を導入した後に「水の味が変わった」と感じる方も多いです。

特に沖縄のように水質に敏感な地域では、浄水器の効果が感じられず、水の味に対して不満を抱くことがあります。

浄水器を使った結果、味が悪くなることがあるため、「本当に水をきれいにしているのか?」と疑問に思うこともあります。


ビルトインタイプの方が便利

そのため、ビルトインタイプの浄水器を選ぶことで後悔を減らすことができます。

ビルトイン浄水器は、カートリッジの交換が年に1回で済み、手間も少なくて済みます。

また、性能が安定しており、浄水後の水の味も良好です。このように、ビルトインタイプを選んだ方が満足度が高い場合が多いです。


まとめ

リフォームを進める際には、どの設備を選ぶかが非常に重要です!

長期間使用する設備に関しては、慎重に選ぶ必要があります。今回ご紹介した3つの設備は、実際に多くの方が後悔した経験を基にしています。


●●浴室の衣類乾燥機●●

乾燥に時間がかかり、コストと時間を考慮するとガス乾燥機の方がコストパフォーマンスが良い。

●●食洗機●●

実際に乾燥機能だけを使用するケースが多く、設置スペースやコストがかかるため、十分に活用しないことがある。

●●キッチン水栓一体型浄水器●●

カートリッジ交換が頻繁で手間がかかり、ビルトインタイプを選んだ方が便利で満足度が高い。


リフォームを行う際には、これらの点を考慮して後悔しない設備選びをすることが大切です。

自分のライフスタイルに合った設備を選び、快適な生活空間を作り上げましょう。

詳しくはニッシンあっとリフォーム公式YouTubeチャンネルでも解説していますのでぜひ参考にしてみてください。


あんしぇーやー

 

前のページへ戻る

最新記事

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせ

専門知識豊富なコンシェルジュが
キッチン・水まわり・外壁などの
最適なリフォームをご提案します!

一日橋ショールーム

一日橋ショールーム

〒902-0073 沖縄県那覇市字上間197-2

0120-24-3583

火水木金 10時~17時30分
月土日祝 10時~17時

小禄ショールーム

小禄ショールーム

〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目2-12

098-995-7301

月火水木金 10時~17時
日祝 定休日

▲page top